忍者ブログ
自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/30)
(08/02)
(02/14)
(09/07)
(09/03)
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた
色んな役割を脱ぎ捨てて
自分と自由を求めてゼロから
歩きだすことにしました。
心のままに、自分にウソをつかず
目の前にあるものをまっすぐに
見つめながら生きていこうと
思っています。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15(Thu) 21:38:47
自分としてのやるべきことが見えていても
組織としての理想像が見えてこない。
「こうすればいいのに」とか
「こうすべき」ってのがあっても
自分の権限では手や声が届かない場所にあるものも多くて、
もし届いたとしてもそれが響くかどうかは別問題。
そんなジレンマが2年以上続いている。

最近改めて気づいたけど
情報が回らないことが僕にとっては一番の
フラストレーションになってるみたいだ。
知らないうちに物事が決まっていたり、
知るべき人に知るべき情報が回らなかったり。

この前の飲み会である現場のスタッフも言ってたけど
情報を回さないってことは信用されてないのと同じ。
「勝手にすれば」ってなっちゃう。

大人なんだから、ちゃんと情報を渡せば
ある程度自分で考える。
一人の頭の中で考えることより、
一人一人が少しずつでも自分の頭で考えられるように
したほうが、チームとしてのスピードは上がるし
アイデアの幅も広がる。

これはもう僕の信念に近い。

この組織の中でどこまでモチベーションを保てるかは
わからないけど、
自分の信念は曲げずにいきたい。
PR
2012/04/01(Sun) 18:09:34
どんな強風の中でも下がらない強さ。
1cmでも1mmでも前に出る強さ。
すぐに結果が出なくても自分や自分の仲間を信じる強さ。
目先の反応や批判に左右されずあきらめな強さを持ちたい。
2012/02/21(Tue) 23:49:40
下を向いて歩けば未来が見えなくなる。
前を向いて歩けば目指す未来がまだまだ遠いことに気づかされる。
だからたまには振り返って自分の立ち位置を確認することも大事。

どっちか選べって言われたらやっぱり苦しくても
前を向いて歩きたい。
2012/02/21(Tue) 23:37:41
今までやってきた仕事は全部2年以内。
いつもなぜか長くても2年経つと異動があった。

今回初めて同じポジションで3年目を迎える。
ここまで来るのに今年もうんざりするようなやり取りがあった。
100%すっきり新しい年度を迎える準備ができたわけではない。
でも、やるからには切り替えて準備をしていくしかない。

3年目を迎えるのは楽しみ半分、不安が半分。
今までは止まってしまった車輪を動かしたり、
今にも止まりそうな車を走らせたりするのがメインの仕事だった。
今回も新しく開くエリアと立ち上がったばかりのボランティアを
担当してここまでやってきた。
ある程度下準備はできたから、ここで辞めるならそれはそれかな、という
気も正直してた。
それがあと1年伸びて、今度は今までやってきたことを踏まえて
さらに伸ばしていく仕事をやることになる。

0から作っていくのはもちろんそれはそれで大変だ。
でも、がむしゃらに走っているから考えるより動くことが先に出る。
でも、やってきたことをさらに伸ばしていくには
今までを踏まえて、さらに未来も視野に入れながらやる必要があるから、
今までとは手法が変わる。

一番怖いのは自分のモチベーションが切れること。
目指すものを見失わず、新しい楽しみに向かって進んでいきたい。
2012/02/15(Wed) 00:52:16
119
最初はボヤ騒ぎくらいだったものが、
気が付けば手も付けられないくらい炎上していた。
バケツ一個持ってあたりを見渡すものの
どこから手をつければいいかわからないくら絶望的な状況。
119に電話をしても話が通じない。
あちこちから上がる悲鳴と怒号。
とりあえず持っていたバケツで消火活動しようとするけど
結局は焼け石に水。

今の状況を例えるならそんな感じ。
みんながなんとかしなければって思ってるのかも知れないけど、
誰がいつまでに何をどうしようとしているのかが
全然見えてこない。
焦りと危機感が募るけど、それを共有できる気配もない。

あふれ出てくる不満は、矛先を見失いただ暴走していく。
怒りと不満が渦を巻いて手が付けられなくなってきている。

今この状況で僕にできることはなんだろう?
手にバケツを持っている以上何かをしなければいけない。

今までやってきて何も変わらなかった徒労感とあきらめ。
言い続けることで余計に相手が殻にこもっていくのがわかる。
それが今の僕のコミュニケーションの限界なのかな?
あきらめたくはないし、なんとかしたいけど、
やっぱり遠い。
一人では糸口が見つからない。

僕自身にも仲間が必要だ。
自分を見失う前に前に進む力を手に入れよう。
2012/02/15(Wed) 00:44:30
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com