忍者ブログ
自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/30)
(08/02)
(02/14)
(09/07)
(09/03)
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた
色んな役割を脱ぎ捨てて
自分と自由を求めてゼロから
歩きだすことにしました。
心のままに、自分にウソをつかず
目の前にあるものをまっすぐに
見つめながら生きていこうと
思っています。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16(Fri) 00:19:01
f0d998eejpegきつかわゆきおさんの
「ドラマで泣いて、人生充実するのか、おまえ。」(バジリコ社)
という本を買った。
またランディさんのブログで見つけたもの。
でも、もしブログで紹介されてなくても買ったと思う。
タイトルのセンスが絶妙だと思った。

この作品は108の詩集。
お気に入りのものを挙げてみる。

誰にも言えないものがあるとしたら、
それはむしろあなたの宝物として扱え。

自分の居場所とは、自分が帰れる場所である。

プレゼントが嬉しいのは、
会っていない時に自分を意識してくれたことが嬉しいのだ。

1年に1度くらいはちゃぶだいをひっくり返せ!

助けたくても助けてあげられない、
ということをお互いの中に確かめ合うことが、
本当の信頼関係である。

コミュニケーションに絶望した人だけが、
コミュニケーションを渇望する。

渡すべきは心であって言葉ではない。
言葉は心の包装紙。
包装紙だけもらって喜ぶ人はいない。

楽しい生き方とは、
楽しいことをして暮らすことではない。
楽しくないことはしない、という生き方である。

私たちは「起きたこと」を何も知らない。
誰かが「知らせたいこと」だけを知ることができる。

たった一人で語れる言葉を持て。




他にもたくさん心に響く言葉があった。
自分の想いを誰かに伝えることは本当に難しい。
みんなが使うありふれた言葉を使って、
相手の望む言葉を用意して、
自分の中にある漠然とした想いは無視して生きていく。
そんな風に生きていけたら
こんなに悩まないんだろうな、と思う。
だけど、僕はやっぱり僕の言葉で伝えようと思うし、
矛盾してる想いも言葉にならない漠然とした想いも抱えながら
生きていくんだと思う。

きっと僕はコミュニケーションに絶望している。
僕の考えてることなんてたいていの人にはわからないんだと思ってる。
そのせいで誤解されても非難されても仕方ないとも思ってる。
だけどやっぱりわかってほしいと思うし、
僕はコミュニケーションを渇望しているんだと思う。

PR
2008/03/22(Sat) 18:19:24
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com