忍者ブログ
自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/30)
(08/02)
(02/14)
(09/07)
(09/03)
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた
色んな役割を脱ぎ捨てて
自分と自由を求めてゼロから
歩きだすことにしました。
心のままに、自分にウソをつかず
目の前にあるものをまっすぐに
見つめながら生きていこうと
思っています。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/16(Fri) 07:56:37
母の友人が亡くなった。
僕も何度か会ったことがある人で
とても明るくてやさしい印象の人だった。

意識してるのか無意識なのかわからないけど
最近「生きる意味」や「命のあり方」についての本ばかり読んでる。
どれだけ読んでも答えなんか出ないし、
そもそも答えなんか出るのかどうかも怪しい。
ただぼんやりと見えてきたのは「繋ぐ」ということ。
そして、僕たちは「生かされている」ということ。

僕たちは、
誰かの建てた家に住み、
誰かの作った食材を食べ、
誰かが送ってくる情報を得て、
誰かが提供してくれる電気・ガスで暮らしている。
そして、人間の力ではどうすることもできない大自然の恩恵を受け、
時にはすでにこの世にはいない人の力も借りながら生きている。

でも、人はいつか死ぬ。
それはどんな偉い人でも変わらない。
今僕がここで生きているということ。
29年間生きてきたということ。
そのことは確実に誰かに影響を与えている。
僕がたくさんの人から影響を受けて生きてきたように、
僕の存在が誰かに影響を与え、誰かの人生に影響する。

誰かの"記憶"の中に残り、その人の中で生き続けること。
"記憶"から抹消されても、その意思や考えが残り続けること。
うまく言えないけど、意思を継ぐとかそんな大袈裟な話じゃなくて、
僕が生きていくということは僕と誰か、
そして自分以外の第3者を繋いでいくということなんだと思う。
PR
2008/03/15(Sat) 17:06:24
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com