自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた 色んな役割を脱ぎ捨てて 自分と自由を求めてゼロから 歩きだすことにしました。 心のままに、自分にウソをつかず 目の前にあるものをまっすぐに 見つめながら生きていこうと 思っています。
ブログ内検索
カウンター
|
新しい仕事を始めて今日でちょうど1ヶ月が過ぎた。
覚えることが少ないせいか 「まだそんなもん?」って感じ。 この前親と電話で話をした時 「今の生活はあんたらしいわ」って言われた。 そういえば仕事を辞める時もスタッフに今後のことを聞かれて 「山にこもる」とか「自然に帰る」とか言ってたら 《らしい》って言われた。 今までの生活は、自分としては全力で頑張ったし あれがあれで自分らしかったと思ってる。 スーツ姿には自分で違和感を感じてはいたけど、 たくさんの人を巻き込んで指示を出して チームを動かしていくのは楽しかった。 でも、周りの人たちからはいつも「頑張りすぎだ」って言われてた。 僕としては頑張るのは当たり前だし、 その分のやりがいも誇りも感じてたつもりだっただけに、 周りからのリアクションはいつも物足りなかった。 でも、今思えば周りの人が言いたかったこともなんとなくわかる。 あの頃は、自分なりの《あるべき姿》を目指して 周りを寄せ付けないくらいストイックにやってたんだと思う。 ずっとその理想に向かって自分を追い込んでた。 でも、少しずつ目指す姿に実際の自分のテンションや求めるものが 追いつかなくなっていった。 僕自身が《そうありたい姿》と《そうあるべき姿》に ズレが生じたんだと思う。 そういう意味で、今は何も目指していないように思う。 頭でグチャグチャと考えることも無くなったし、 なんとか言葉にしてブログに残そうともしなくなった。 考えてるのは明日の天気と次の休みの予定のことくらい。 職場に対して思うことはあるけど、 今すぐそれをどうこうしようとも思わない。 みんないいオトナなんだし自分のことは 自分で考えてやればいいと思ってる。 車で言えば今はギアがニュートラルに入ってる感じだ。 頑張らないと届かないものには手を出さないし、 その代わりわざわざ立ち止まって悩むことも無い。 やりたいことをやりたい時にやりたいだけやる。 興味があればどんなしょうもないことでもやればいいし、 飽きたら辞めればいい。 投げやりに聞こえるかも知れないけど、 「笑って生きる」ということに対しては真剣なつもり。 自分が笑って生きていく為に必要なものは他人にはわからない。 いや、自分だって知らないことがたくさんある。 だからこそゆっくりゆっくり自分に問いかけながら生きていきたい。 PR 2008/05/16(Fri) 15:38:22
この記事にコメントする
|