忍者ブログ
自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/30)
(08/02)
(02/14)
(09/07)
(09/03)
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた
色んな役割を脱ぎ捨てて
自分と自由を求めてゼロから
歩きだすことにしました。
心のままに、自分にウソをつかず
目の前にあるものをまっすぐに
見つめながら生きていこうと
思っています。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/15(Thu) 14:32:35
KC3O0001.jpg久しぶりに小説を読んだ。
大崎善生の「タペストリーホワイト」

相変わらず哲学的で若干強引な設定ではあったけど、
闇を抱えて生きる姿を描いた作風はやっぱり嫌いじゃない。

歩けない時は歩こうと思わなくていい。
右足を前に出して次に左足を出す。
ただそれの繰り返し。

姉を失い、彼氏を失い悲しみのどん底にいた主人公を救った言葉。
僕たちは何かをしたり選んだりする時に
つい“意味”や“理由”を探してしまう。
意味や理由の無いことはしてはいけない。
何かをする為には理由が無いといけない。
そんな脅迫観念に囚われている。

でも、
歩けない時はただ右足を、次に左足を前に出すだけでいい。
そこに意味も理由も無い。
そしてそれが《歩く》ということだ。

社会的に意味のあることをしていても、
一日中家にいてダラダラ過ごしていても、
僕たちはちゃんと生きてる。
それでいいじゃない。
苦しくなったら、
右足を、次に左足を前にだす。
ただそれだけでいい。
PR
2010/02/03(Wed) 12:26:50
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com