自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた 色んな役割を脱ぎ捨てて 自分と自由を求めてゼロから 歩きだすことにしました。 心のままに、自分にウソをつかず 目の前にあるものをまっすぐに 見つめながら生きていこうと 思っています。
ブログ内検索
カウンター
|
ついにこの日が来ました。
こんなにも何かを楽しみに待ったのは ここ最近では記憶にない。 思えば愛車フォレスターから煙が出たのが去年の大晦日。 元旦早々入院、治療費は約4万円。 この頃からフォレスターの引退、 そして新しい車探しが始まりました。 SUZUKIのMRワゴン、 日産のMOCO、 SUBARUのステラと候補は二転三転しながら 最終的にはSUBARUのR2に決定。 資金と情報を集めつつ高校時代からの 親友リョウスケに手続きを依頼。 今までバカ話しかしたこと無いから 仕事として話をするのはなんだか不思議な感じだった。 でもこうやって無事に車が届いてみると 改めて「みんなちゃんと仕事してるんやな~」と思います(笑) フォレスターの最終走行距離は約16万2500km。 北海道に来てからだけでも約3万km。 たいしたメンテナンスもしてあげれなかったのに ほんまによく走ってくれたと思います。 たくさんの思い出をありがとう。 そして今日から新しく仲間になったR2。 体は小さいけどその分小回りは利くし、 何より維持費が桁違いに安くなる。 走ってる数も少なくて同じ色のものは この半年2台しか見てない。 荷物や人はたくさん積めないけど、 今の僕のライフスタイルにはぴったり合ってる。 数年前までは自分が車を買うことすらイメージできてなかったし ましてや新車で車を買うなんてウソみたいな話だ。 でも、今の自分に違和感は無いし、 特別《変わった》とも思わない。 どこまで行っても自分は自分。 今の自分にはR2が必要だったってことだと思う。 フォレスターとは稚内、網走、知床、襟裳岬、支笏湖、小樽などなど 色んな場所を旅した。 R2とはどんな旅をするんだろう? 今日から始まる新しい仲間との新しい旅を 楽しみにしたいと思う。 そして色々と面倒な手続きを快く引き受けてくれたリョウちん、 ほんまにありがとう~~~。 PR 2009/05/25(Mon) 23:50:53
この記事にコメントする
|