自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた 色んな役割を脱ぎ捨てて 自分と自由を求めてゼロから 歩きだすことにしました。 心のままに、自分にウソをつかず 目の前にあるものをまっすぐに 見つめながら生きていこうと 思っています。
ブログ内検索
カウンター
|
「どうしたいの?」
「何がしたいの?」 僕の大嫌いな質問。 人が考えてることって実はとても曖昧で矛盾しててわかりにくい。 どんな言葉も自分の想いを適切に表現できないと思うことがある。 でも、大抵の人はそれを《言葉》に押し込めて聞き出そうとする。 例えば職業。 「何になりたいの?」「何(職業)をしてるの?」とは聞かれても、 「どんな仕事をしてるの?」とか 「どんなところがおもしろいの?」とは聞かれない。 知ってる言葉が聴ければそれだけで勝手にイメージを作って安心する。 それって《言葉による支配》を受けているんだと思う。 違う脳と感性を持った人間同士がコミュニケーションを取る為に 言葉が必要なのはわかる。 でも、言葉で自分の想いのすべてを表せるわけじゃない。 何でも言葉にすることを求めるのは 自分の頭にある世界だけで相手を理解しようとしているから。 わからないものを無理に言葉にしない。 「好きだから」 「やりたいから」 「よくわからないけどいいと思う」 そんな理由で始めるものがあってもいい。 PR 2008/03/12(Wed) 13:02:57
この記事にコメントする
|