忍者ブログ
自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
(10/30)
(08/02)
(02/14)
(09/07)
(09/03)
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた
色んな役割を脱ぎ捨てて
自分と自由を求めてゼロから
歩きだすことにしました。
心のままに、自分にウソをつかず
目の前にあるものをまっすぐに
見つめながら生きていこうと
思っています。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/17(Sat) 10:04:18
冬のイベントとして僕がプロデュースして、設営まで行ってきた企画が
NHKに取り上げてもらえた。
ローカルニュースだし1分ほどの短いものだったけど
時間帯や内容を踏まえると宣伝効果は十分だと思う。

"ドキドキラリー”と名づけて準備してきたその企画は
色んな人のアイデアと力を借りて進めてきた。
今までやったことの無いことをやるので
最初は戸惑いや反対意見もあった。
でも自信はあったしやりたい気持ちが強かったから多少強引に進めてきた。
僕が走り続けることで協力者も増えてきた。
言いだしっぺの僕以上に準備を頑張ってくれたり、
お願いをしてないのに手伝ってくれる人が出てきたり。

自信はあったけどやっぱりオープンするまでは不安だった。
でもいざオープンしてみると6日間で1500人以上の人が参加してくれた。
アンケートを見ても「楽しかった」「きれいだった」「家族で楽しめた」「来年もやってください」などなど
うれしい意見をたくさんもらった。

あとはマスコミが取り上げてくれれば、と思ってた矢先のNHKからの連絡。
精一杯魅力を伝えた。
どんなカタチでの放送になるのか不安だったけど、見てる人には十分伝わったと思う。
画面の右下に僕の名前が出てたのがちょっと恥ずかしかった。

小学生の冬休み期間最後の土日になる明日からの2日間が勝負だ。
一人でも多くの人に楽しんでもらいたい。
それが僕やこの企画に関わってくれた人のやりがいや自信に繋がる。

PR
2010/01/15(Fri) 11:38:32
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com