自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
カテゴリー
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
46
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた 色んな役割を脱ぎ捨てて 自分と自由を求めてゼロから 歩きだすことにしました。 心のままに、自分にウソをつかず 目の前にあるものをまっすぐに 見つめながら生きていこうと 思っています。
ブログ内検索
カウンター
|
30歳になった。
別に昨日までと身体的に何かが変わったわけじゃないけど、 気分的にはやっぱり違う。 うまく言えないけど、あえて言葉にすれば 今まで後ろにあったはずの扉が一つ音を立てて閉まった感じ。 その扉の向こうに何かあったのかって聞かれれば何も無い。 そこにあったのは「若さ」という言い訳でしかなく、 覚悟を先延ばしにする為の甘さだったんだと思う。 その扉が閉まったことで逆にしっかりと前を向けるような気がしている。 さすがに30年も生きていれば自分というものが見えてくる。 周りを見てどれだけうらやましがったところで今から追いつくのは困難で、 30年間積み重ねてきた自分というものを引き連れて 前に進むしかない。 でも、それは捉え方によっては誰にも侵略されない自分というものが できてきている証拠でもあり、 流される必要も無ければ、否定される謂れも無い自分がそこにいる。 どう思われようと簡単に変えることなんてできない。 自分は自分で生きていくしかないし、 こんな自分を良しとしてくれる人と付き合っていくしかない。 そんな開き直りにも似た自信が僕を支え始めている。 興味のあるものに出会った時「いまさら」と「いまなら」が交錯する。 でも、最後に行き着くのは悩んでいるヒマがあったら動けという結論。 今までと比べると先のことに悩んでいられる時間は少ない。 あれこれ考えている時間があれば何か少しでも 具体的なアクションを起こした方がいい。 未来に思いを馳せることより、今目の前のことを大事にしようと思う。 僕が僕であろうとする限り、すべての人に理解されることは無い。 万人受けしようとすればするほど、僕が僕である必要性が失われていくから。 だったら素な自分を出して、それでも魅力を感じてくれる人と付き合えばいい。 そんな割り切りができ始めているのも年を重ねたおかげかも知れない。 退くことができないなら前に進めばいい。 結果を気にせず楽しむこと、まずはやってみることを 意識して毎日を過ごしていきたい。 PR 2008/11/08(Sat) 00:13:41
この記事にコメントする
|