忍者ブログ
自分と自由を求めた旅の日記
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最新記事
(10/30)
(08/02)
(02/14)
(09/07)
(09/03)
プロフィール
HN:
tantas7
年齢:
47
HP:
性別:
男性
誕生日:
1978/11/07
職業:
国営公園スタッフ
趣味:
旅、カメラ、バイク、クライミング
自己紹介:
20台最後の年に
今まで背負ってきた
色んな役割を脱ぎ捨てて
自分と自由を求めてゼロから
歩きだすことにしました。
心のままに、自分にウソをつかず
目の前にあるものをまっすぐに
見つめながら生きていこうと
思っています。
ブログ内検索
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/11/27(Thu) 05:08:22
今の仕事が自己満足かって言われたら
答えはYesなのかも知れない。
所属する組織から評価されている場合、
その仕事は組織にとって価値があるものになるけど、
組織が評価しない、もしくはできない場合それは自己満足の域を出なくなるんじゃないかな。

でも、たとえ自己満足だったとしても
その仕事で喜んでくれる人がいたり何かを感じてくれる人がいれば
きっとその仕事に意味がある。

周りの評価に左右されることなく自分が信じた道をまっすぐ進めば
きっと誰かが見ているはずだ。
PR
2012/08/31(Fri) 21:15:41
昨日森の教室で仕事してたら60代のノルディックをしたご夫婦が来られた。
こちらをじっと見て「あなたを探してたんだよ」と言いながら
近づいてきた。
顔ははっきり覚えてなかったけど、
少し前に花の名前をいくつか教えてあげた方だと思い出した。

教室の中でわかる範囲でいくつか花の名前を教えてあげながら
少し話をした。
花に興味を持ったのは今年の6月。
ヤマシャクヤクという花を見たのがきっかけらしい。
その後ノルディックも始めて花とウォーキングにすっかりはまってしまったとのこと。

見せてもらった写真は僕が答える前に自分で名前を思い出しながら
答えていた。
一歩ずつ自信をつけながらどんどんはまっていく感じが何かのリハビリみたいで
見ていて嬉しかった。

その日そのご夫婦は記念すべき100km達成した。
2012/08/31(Fri) 21:06:52
京都の親から少し早めのお祝いと手紙が届きました。
実家に帰るのは年1回あるか無いか。
ほんとは毎日でも孫に会いたいんだろうけど、
グッと我慢しているのが言葉の端々から伝わってきます。

写真や動画では伝え切れない生の成長を
見せてあげられないのは申し訳なく思う。
いつかは帰るかも知れないし
このまま帰らないかも知れない。
でもこうやって自分の意思で
生きていくことが成長の証。
自分の生活を保ちつつ
次に会える日を作ることがほんとの親孝行かも知れない。
2012/08/24(Fri) 21:17:49
久しぶりに前の会社にいた時のブログを見直してみた。
かわいそうになるくらいストイックに仕事をしていて、
でもまっすぐに現実と向き合っていた。

今の自分は?
もちろん環境が違うから一概に比較はできないけど、ちょっと負けてる気もする。
一つ一つのことへのこだわりや、切れ味が違う気がする。
あそこまでの集中力を保つには今の環境は過酷だけど、
あそこまで集中できれば今感じてる自分へのストレスはもう少し減る気もする。

過去の自分に笑われないようにもう少し頑張らねば!
2012/08/02(Thu) 22:17:50
やっぱりこの組織からは必要とされている感じがしない。
いや、きっとこの組織は誰のことも必要としていない。

意思の見えない人ばかりで、
自分たちのルールを守ることが目的。
結局学校の延長で上の顔色ばかり気にしてる。

周りからモチベーションをもらえない中で
どこまで自分の意思を貫けるか。
そこまでしてこの場所にいる必要があるのか。

居場所がないからって辞めてしまうのがほんとに正解なのか?

一つ言えることは今のままじゃいけないってこと。
何かアクションを起こさなければ。
2012/07/30(Mon) 19:47:56
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com